和太鼓チャレンジコンサート2024(第20回)


〈このコンサートは〉
〈このコンサートは〉 和太鼓は、「打てば響く」最もシンプルな楽器であり、その音(振動)は、心と体に響き、「誰でも打ってみたくなる」積極性を引き出してくれます。集団で演奏すれば、お互いの刺激により楽しさも一層増し、協調性も育ちます。最近の研究報告では脳を活性化させる効果も確認されており、チャレンジド(障がい児者)もその実践の中で、奇跡の様な成長を遂げた実例が数多く報告されています。和太鼓文化研究会では、この魅力的な素材「和太鼓」を使っての療育活動・実践の普及の場として、『和太鼓療育フォーラム・和太鼓チャレンジコンサート』を開催してきました。今年は、20周年記念コンサートとして開催します。
〈今回の特徴〉
今年もチャレンジドを含めた学校・地域等のチームと、個人エントリーによる「チャレンジチーム」による発表・交流の場となります。個人エントリー・チャレンジチームは、7月から月1回の練習を重ね、舞台でパフォーマンスを披露します。このコンサートの目標である、チャレンジドが皆んなで創り上げるコンサートが実現します。
出演エントリーチーム/
〈出演エントリーチーム〉

東京都立けやきの森学園高等部和太鼓部、演時得&ひまわり組、チームKASHIWA、南っ鼓、朝日太鼓、はねっ鼓、陽光太鼓クラブ、きらり


〈ゲスト出演〉
龍鼓未来 ※プロフィールはこちら
瑞宝太鼓 ※プロフィールはこちら

〈個人エントリー募集〉


【個人エントリー】
出演者募集要項 演奏曲目: ★の数が増えると難易度があがります
①「どんどんばやし2024ver.」 ★(太鼓を叩いたことがない人でも参加出来るやさしい曲です)
             ※①のみ親御さんも舞台で一緒に演奏出来ます(希望される方)
②「太鼓でわっしょい!」 ★★(太鼓を叩いたことがない人でも参加出来ます)
③「走楽(らん)」〈エイサー・太鼓〉★★★(「走楽」演奏経験者で太鼓とエイサー踊りにチャレンジしたい方)

募集内容:
◆対象/チャレンジド(特別支援学校又は学級在籍者及び卒業生)
◆演奏したい演目(1曲)に出演体験ができます。チャレンジド(障がい児者)の皆さんが主役になれる舞台です.
◆6回の練習会に参加して大きな舞台で演奏しましょう!
◆参加費/練習会参加費(500円/1 回)、コンサート参加費1,000円/出演者
◆指導者/和太鼓文化研究会講師
◆定員/80名程度
◆締切/6月30日

エントリー方法:
◆出演希望曲を選んで、お申し込みフォームにご記入ください。
◆出演参加曲は、舞台上の太鼓配置数に限りがありますので、お申し込み後、こちらで調整をしてご連絡させていただきます.
◆定員を超えた場合は、チャレンジド初心者を優先させていただきます。希望しても出演できない場合もありますので、あらかじめ御了承ください。